草の根そば打ち教室
 手打ちそばを打ってみたい方、一緒にそば打ちを楽しみませんか。 『お互いに楽しくそば打ちを楽しむ』を目的としています。

※残念なのですが、諸般の事情により『草の根そば打ち教室』は
ネットからの申し受けや、他教室へのご紹介を中止しました。

直接お会いできて開催を一緒に行っていただける場合に限り継続しております。
 草の根蕎麦打ち教室からのお願い
みんなの協力で楽しく手打ちそば打ちを楽しむ素人同士の草の根蕎麦打ち教室です。
そこで
・準備期間中も協力お願いいたします。
・当日の準備もみんなで協力して行います。
・打ち終わったら次の人達と教えあって楽しい時間を過してください。
・最後もみんなで後片付けをして気持ちよく散会しましょう。
・ゴミもみんなで協力して持ち帰ります。
そして二回目、三回目が開催できるように蕎麦の輪を広げましょう。
 開催が可能は地域
群馬県内を中心として私の行ける範囲です。
(私は前橋市在住です。そして赤城山南面に位置する宮城村出身です。)
東京・神奈川・埼玉近郊の場合は蕎麦打ち仲間に打診します。
(この場合は私の開催条件と異なります。ご了承下さい)
 予算
・500g打ちなら粉代,汁代,テキスト及び若干の消耗品などで千円位からです。
 (少量売り蕎麦粉の相場は1Kgで千円〜二千円位です。その他に割粉と打ち粉が必要になります。)
・公民館などの会場費は千円位から数千円位です。これを人数割で良いと思います。
 (宮城村は地元の方のそば打ち勉強会なら無料で改善センターが利用できます)
・講師代は無料です。なぜなら私も素人ですので一緒に楽しませて下さい。
 (交通費やお礼なども皆さんと同じで立場ですので心遣い無用です)
 内容
・二八蕎麦で500g位(5人前)を基準とします。
 量はその都度相談しながら決めましょう。
・全員が麺として繋がる蕎麦が目標です。
・要望があれば汁の作り方なども企画します。
 協力して用意するもの
 下記の道具が最低限必要です。これからも手打ち蕎麦を続けたい(そうあってくれると嬉しい)方で、道具を購入したいかたは相談ください。プロではありませんのでご紹介という形はとれませんが、私が良いと思っている道具とショップを個人的にお教え致します。
 道具類は麺台毎に1セットを準備します。麺台の台数は一人当たりの所要時間が1時間位で、麺打ちに3時間を予定するなら、1台に3名位が適切です。会場が広ければ各工程を時間差でスタートすれば4〜5名というところです。
なお、私が各道具一式を2セット準備できます。私が用意できる道具一覧リンク を参照ください。

(1).蕎麦粉,割粉(うどん粉),打粉,試食用の汁を参加人数分
 初めての場合は私が粉と汁を手配します。2回目以降は粉の入手先を教えますのでみんなで用意して下さい。
 汁も初めての場合は私が準備します。2回目以降がみんなで作り持ち合って味比べしましょう。

(2).麺台
 公民館の調理室によっては麺台が備わっている所もあります。
 もし麺台を自ら準備するならホームセンターで91cm×182cm×21mmのシナベニヤを二つに切れば安価な麺台2台になりす。

(3).まな板
 もしまな板を自ら準備するなら幅が30cm以上で長さ90cmの板でOKです。注意としては板の面が平らで反ったりしていないことです。面の片方にはすべ止め様に麺代に引っ掛ける板などを付けておくと良いです。ホームセンターに売っている集合材が安価で手ごろだと思います。

(4).包丁
 もし包丁を自ら準備するなら刃渡り30cm以上のそば切り包丁が良いです。
 安価なもので1万円くらいしてしまいます。そこで何でも扱うレンタルショップに置いてあることもありますので問い合わせてみて下さい。

(5).小間板
 小間板を自ら準備するなら業務用厨房器具屋さんに置いてあります。出来れば取っ手が無いものを選んでください。器用な方なら自作できますので挑戦して下さい。

(6).麺棒
 私が90cmの丸棒を4本用意できます。
 500g打から最低でも2本必用です。最初はホームセンターで25mm以上32mm以下の太さの丸棒で十分です。撓っていない物を選んで購入してください。なお40mm以上の太い棒や重い棒は扱うのが難しいのでお勧めできません。

(7).捏ね鉢
 私がステンレス製捏ね鉢を2鉢用意できます。
 もし捏ね鉢を自ら準備するなら業務用厨房器具屋さんに置いてあります。最初はステンレス製の内径45cm以上のものをお勧めします。捏ね鉢でなくてもステンレス制のボウルで十分です。

(8).粉篩い
 大きさは直径24cmくらいのものが使いやすいです。ステンレスの裏漉しや、お菓子作り用の篩いで十分です。

(9).計量カップ
 500ccまで計れるカップで、取っ手と片口があるものが使いやすいです。無くても水をハカリで計量すれば小さなボールでもOKです。
 各自で用意していただくもの
・前掛け(エプロン)
・頭巾(手ぬぐいやバンダナなど)
・タオル(手拭用と掃除用に2本)
・持ち帰り様パックやタッパ(長さが25cm以上あるもの)
・試食用のお猪口やお椀
・試食用の箸
 安全と衛生面(固いお話ですが重要です)
 蕎麦打ちで唯一危険なのが包丁の扱いです。最初に扱い方の注意をしますので必ずお守り下さい。
 最初に各麺台毎に用意した道具を他の台に移動しないで下さい。混乱による危険防止です。
 当日は、爪は短く切ってきて下さい。手洗いも励行お願いします。
 素人同士で楽しむ為の集まりです。全員が自己責任でお願いいたします。

TOPへ